この記事の情報は2023年11月の情報です。
LINE FRIENDSの部屋がある韓国のホテル。
「相鉄ホテルズ・ザ・スプラジールソウル明洞」に2023年11月に2泊3日で泊まって参りました!

コロナ前(2020年)からずーーーーーーーっと行きたかったホテルなので、念願叶ったり!ブラウンとコニーがたくさんおった♡



ぶらこに好きには幸せすぎるホテル!
まさに天国です。
ということで、今回は
- スプラジールホテル明洞のラインフレンズフロアはどうだった?
- コニーの部屋とブラウンの部屋は選べるの?
- ブラウンとコニーの部屋が実際に見てみたい!
- ホテルのレポートを教えて!
という方に向けて情報をまとめていきます!
スプラジールソウル明洞とは?スペックを紹介!


スプラジールソウルとは日本の「相鉄ホテル」系列のホテルで、世界では韓国・ベトナム・タイ・台湾などに展開しています。
韓国では2つ、スプラジールソウル明洞とスプラジールソウル東大門があり、LINEフレンズの部屋があるのは明洞の方です。
韓国語が喋れなくてもOK!ホテルのフロントでは簡単な英語または、スマホの翻訳でやりとりができます。対応もとても良いので安心です。
ホテルの場所や最寄り駅は?
・地下鉄4号線会賢駅7番出口 徒歩7分
・地下鉄1号線・2号線市庁(シチョン)駅7番出口 徒歩6分
ホテルの場所は、ソウルから地下鉄でひと駅の場所に位置する、市庁(シチョン)駅から徒歩6分の場所にあります。
韓国の歩道はガタガタのところが多いのでガラガラは引きづらかったですが、全然歩ける距離でした。



明洞の夜市からホテルまでお散歩がてら、歩いて帰ったのも楽しかったよ〜



明洞からだと歩いて13分ぐらいだから、身軽だったらお散歩もとてもおすすめ!
アメニティやお部屋で気になったことは?
アメニティに関しては以下の通り。


あとは、私が行った時は歯ブラシと化粧水などもありました。
あとはCタイプの変換プラグでいけるのですが、重さのある充電器だと結構グラグラして落ちちゃうので注意。
トコジラミに関して騒がれている時期に渡韓したのですが、全く問題なかったです。
【ホテル近隣のご飯事情レポ】近くにコンビにはある?ホテルのご飯や朝食は?
ホテル周辺の飲食店はたくさんあります。
ただ、私たちはホテル到着当日20時ごろに市庁駅についたので、そこからご飯を食べようとお店を探したのですが、閉店が21時ごろのお店が多かった・・
ということで、諦めてホテルに。



ホテルで食べれるかな。。
韓国ご飯楽しみにしてたのにお腹が空いて死にそう・・・
しかしここでも残念なことにホテル1Fに軽食が食べられるラウンジやルームサービスがあったのですがそこも20時まで・・・(HPには22時までとなっていますがね。。泣)



しょうがないから今日はコンビニ飯だ!
ホテル近辺のコンビニは、徒歩3分圏内にセブンイレブン、そしてホテル出てすぐ右隣にもコンビニっぽいのがありました。(こちらは何時までかは不明)
ということで、私たちは韓国のセブンイレブンでコンビニ弁当をゲット。




コンビニ弁当も意外に美味しかった^^
そしてホテルの朝食ですが、こちらは当日でもつけることが可能!
ホテル地下1階のBSTレストランに行き、1人38800ウォン(1500円ぐらい)をその場で払うと食べれますよ♩


LINEフレンズルームの部屋の大きさや金額は?
ラインフレンズのお部屋は14階のフロアにあり、部屋のデザインの種類はコニーの部屋とブラウンの部屋の2種類があります。




お部屋の大きさは
コニーダブル/ブラウンダブル
コニーダブル/ブラウンツイン
コニースイート(※スイートはコニーのみ)
の3種類!
スイートはコニーのみなのですがお部屋がめちゃめちゃかわいい。。。









さすがスイートだけあってとっても広い!
そして、金額は行く時期によって変動すると思いますが私たちの場合、agodaで予約して
11月上旬 1泊2日
デラックスツインルーム(25)2名
23,400円
で宿泊してきました。
agodaの場合はなのかはわかりませんが、お部屋の種類は選べず。。
ぶらこに推しの私は本当はコニーの部屋に泊まりたかったのですが、当日ホテルではブラウンのお部屋に招待されました。(ちょっぴり残念)





でもブラウンの部屋もかわいかったよ〜
ブラウンツインのお部屋を紹介!(動画あり)



ホテルに入ってからお部屋の雰囲気までを動画にしているよ〜
ブラウンツインの部屋の写真一覧
















コニーの部屋に泊まりたかったとはいえ、ぶらこに好きの方からすると夢のようなお部屋です^^